6月の終わりからどんどん気温も上がり、夏本番を迎えそうですね!!
ひまわりきっずでは水遊び・シャワーが始まりました。
こどもたちも早速シャワーの水に向かっていき
びしょびしょになっていましたよ😊
6月は、あおむしをみつけ「あげは」と名前を付けて
子どもたちみんなと成長を見守りました。
葉っぱをあげたりと一生懸命お世話したこともあり
無事ちょうちょになって公園へ飛んでいきました!!
みんなちょうちょの姿を見られてとても嬉しそうでした♪
製作は梅雨の時期だったので紙皿をつかって傘をつくりました!
シール貼りをしたり、絵の具で色塗りしたりと
とてもかわいく作れました❤
6月の晴れた日に湖畔の里 福富・カドーレ牧場に遊びにいきました!
福富では大きな遊具に大はしゃぎで、滑り台をしたり走ったりと
大忙しの子どもたちでした。
牛のえさやり体験では少し怖かった子も多く
先生と一緒にえさやりをしました😊
どちらの場所も子どもたちと楽しめる場所でした。
皆さんもお近くまで行ってみた際は是非行ってみてください!
毎日暑い日が続いていますね。
そんな中、ひまわりきっずのお友達は水遊びも始まり、
元気いっぱいに遊んでいます(^^♪
7月のうたは、夏にぴったりの曲を楽しみたいと思います♪
♪『アイアイ』では みんなで作ったペットボトルのたいこで、
リズムを楽しみます。
たいこの面の部分は風船で出来ているんですよ☺
♪『とんでったバナナ』は、みんな大好きな歌です。
取り合いになったバナナは、、
最後は誰のお口に入っていくのでしょうか。。
お家でも楽しんでみてくださいね(^^)
6月に入り、梅雨入りが気になる時期になりました。
雨の日にちなんだ季節の歌を取り入れながら、今月も楽しい音楽の時間を過ごしていきたいと
思います♬
♬6月の音楽プログラム
①カレンダーマーチ
②ことばうた(か、き、く、け、こ)
③すうじのうた
かたつむり
④とけいのうた
たなばた
⑤歯をみがきましょう
⑥にじ
⑦はたらくくるま
⑧おどるポンポコリン
⑨ニャニュニョの天気予報
⑩線路は続くよどこまでも
⑪あめふりくまのこ(うた絵本)
♬『あめふり』
あめあめふーれふーれ~ と歌いながら、かわいい傘を持っています^^
♬『ニャニュニョの天気予報』
猫耳のカチューシャをつけて振り付けて歌う姿はみんなとても かわいいです♡
♬『あめふりくまのこ』
今月のうた絵本は 雨にちなんだ『あめふりくまのこ』です。
やさしいメロディーとイラストがすてきな絵本です。
是非 ご家庭でも聞いて歌ってみてくださいね♪
気温も上がり、最近は夏のように暑い日が多いですね。
そろそろ梅雨の時期でお出かけ出来る日も少なそうです・・・。
5月はたくさん天候に恵まれて色んな所へお出かけができました!
なかでも呉市のいつもお世話になっている畑で芋の苗植え体験をさせていただきました!
子どもたちは苗??と不思議そうでしたが、お芋になることを知ると
「おいも出来るの楽しみー」と笑顔でしたよ☺
畑のおばあちゃんとも一緒に遊んでもらい
みんなどろんこになりながらとても良い経験をさせてもらいました❤
公園もいろんなところへ遊びに行きました!!
焼山公園・熊野みらい交流館
どちらも駐車場もあり、大きい遊具に子どもたちも大はしゃぎ・・・♬
大根の種!!はじめてみました◎
芋苗植えました☺
焼山公園
安佐動物園に行きました🐘大興奮のみんなです。
熊野みらい交流館
いちご🍓ができました!
あさがおの種まき⚘
ピーマン出来るかな??
今年もミニトマト🍅栽培挑戦です!
暑さに負けないで6月も乗り切りましょう!!
新緑がきれいな季節になりましたね。
ひまわりきっずのお友達は、天気の良い日に公園へ行き、
虫や草木に触れて、季節を感じています。
そんな爽やかな季節にぴったりな5月の曲を音楽の時間では、
たくさん楽しみたいと思います。
今月から♬『ことばうた、あいうえお』を始めます。
♬『ことばうた、あいうえお』では、
発語を促す発声を音楽にのせて歌います。
まずは母音の口の形からイラストを確認しながら歌います。
これから継続して取り組んでいきますよ♬
♬『おつかいありさん』では、ありさんのイラストのうちわを持って、
お友達と一緒にありさん同士をこっつんこ!
♬『おべんとうバス』では、バスにいろいろな食べ物が乗って来ます^^
お家でも聞いてご家族で楽しんでくださいね♪
日差しもあたたかくなり、こどもの日ももうすぐですね🎏
ひまわりきっずではこいのぼりの製作を行いました。
指に絵具をつけて画用紙にぺたぺた色をつけました!
指でちょんちょんしたり、色を伸ばしたりと
1人1人それぞれの作品が出来上がりました😊
子ども達も絵具の感触で楽しんでいる様子でした。
4月はお花見や佐伯総合スポーツ公園などお出かけをしました🚗
近くの公園の桜がとても満開で子ども達も桜の前で
たくさん記念撮影をしました🌸
佐伯総合スポーツ公園では広い公園に子どもたちも大はしゃぎ!
ネットの遊具は下が見えるのでドキドキでした・・!
小さい子向けの遊具もあったので
車でのお出かけに是非行ってみてください😊
ポカポカ陽気に誘われて、新年度がスタート致しました。
ひまわりきっずの子どもたちは、天気の良い日は公園を駆け回って元気いっぱいに遊んでいます。
遊びに行く公園では、虫やタンポポや桜を見かけ、興味津々の表情で観察している姿が微笑ましく感じられます。
音楽の時間では、そんな春にちなんだ曲をたくさん歌いますよ♪
♬『ちょうちょ』の曲では羽をつけて、ちょうちょに変身♡
いろいろなお花にとまります。
うた絵本は、みんなが大好きな♬『はらぺこあおむし』
是非、お家でも歌ってみてくださいね♪
公園の桜も満開になり、ひまわりきっずでは、先月無事に卒園児を送り出すことができました。
新年度も始まり、職員も子どもたちと一緒に心機一転頑張っていきたいと思います。
暖かい日が続いているので、色んな場所にお出かけしています。
西消防署
そらの中央公園
お天気の日もまだまだ続きますのでいろんなところに行きたいです。
ご家族でも春を探してお出かけしてみてくださいね。
あたたかい日も増えてきて、春の訪れを感じるようになりましたね。
3月も季節の曲や、年長さんへ贈るうたなど、盛りだくさんで楽しんでいきますよ♪
英語の曲では、
♪ABCのうたに続き、
♪Head Shoulders Knees And Toes (頭、肩、膝、つま先)
を歌います。
身体の部位の名前をメロディーに乗せて歌いながら踊ることに挑戦します。
アルファベットのカードを見て、読めるようになった子ども達も多く、
発音も上手なんです!
そして、3月は年長さんとのお別れの季節でもあります。。
みんなとの色々な楽しかった思い出、かわいい笑顔、、忘れません。
不安なこともあるけど、楽しいこともたくさんあるはず!
これからもずっとみんなのことを応援しています♡
~はじめの一歩 明日に一歩 勇気をもって大きく一歩歩きだせ~
(♬はじめの一歩より)
気温もあたたかい日がだいぶ増えてきました。
ひまわりきっずでも車でお出かけをしました!
少し遠いですがもみじファミリーパークまで行ってみました☺
長い滑り台や大きな遊具もあり、
子どもたちも大はしゃぎでした!
感染症も早く落ち着いてこれからまたみんなで
お出かけ出来るようになるといいですね♡
ご家族でも行ってみてください!